しーまブログ 子育てmy life奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2015年06月03日

Take it easy

すこし Blog お休みします。

わいわいEnglishは、いつも通りいつもやってます。





  


2015年05月29日

5月29日の記事

わいわいEnglish

自宅にて 幼児〜小学生の英語教室をしてます。


きのう 5月27日 木曜日

クラスの様子を記録

4:30〜5:15 幼児クラス


こちらの絵本を読み聞かせ


迷路をしながら 建物を英語で

次は迷路を作ってもらい


建物カードを自由に


Please take me to ◻︎.
のゲーム

アルファベット E e の書く練習をして
終わりでした。


6:00〜6:45
小学3〜5年生クラス

英会話たいそう
フォニックス H I
今まで 使った単語カードの確認

音読

日記 テーマ「〜を食べました。」 I ate 〜.

ってことをしました。

積み重ね プラス 興味を持つこと
無理なく 続けて いつか世界に羽ばたいてほしいな(^^)といつも 思ってます。











  


Posted by YY  at 14:12Comments(0)幼児クラス小学生クラス

2015年05月22日

5月22日の記事

自宅にて 英語教室してます。

英語力をつけるとか 身につかせるという教室ではありません。(^^)


教室に通いながら 楽しい わくわく する気持ちになってもらえたらなと やってます。



水曜日
小学1〜2年生クラス

今週は、食べ物
I like 〜 the best.
一番好きな食べ物を発表

ゲームはペアでDo you want 〜?
Yes, please. /No thank you.
を使った食べ物ゲーム

けっこう盛り上がりました♪


木曜日は、
まず幼児クラス
男の子3人

絵本を読んだり
アルファベットカードをやったり
食べ物のカードで遊んだり

えのぐで色塗り♪も



小学3〜5年生クラス

テキストを使ってます。
とにかく よく聞く練習
声に出す練習

フォニックスもやってます。







金曜日も幼児クラス
女の子5人
シンデレラのお話をよんだり
ぬいぐるみを使ったり





一週間 はやい!










  


Posted by YY  at 18:01Comments(0)幼児クラス小学生クラス

2015年05月08日

5月8日の記事


お休みも終わり

7日木曜日から いつものようにやってます。

4:30〜幼児クラスやってます。
興味のある方 いつでも見学体験OKです。どうぞ♪

毎回 読み聞かせ や ゲームや アルファベットの練習など こどもたちのペースに合わせてやってます。



すごろく




6時からは、小学3〜5年生

いくつか テキストを使いながら
聞いたり 声にだしたり
少しずつ





金曜日4:30〜も幼児クラスしてます。


体を動かしながら レッスン




英語に触れるきっかけ としてマイペースに活動してます。


幼児から小学生までのクラスです。
興味あるかた ご連絡くださいね(^^)











  


Posted by YY  at 21:22Comments(0)幼児クラス小学生クラス

2015年04月09日

木曜日は、2クラス

4月から
木曜日 4:30〜5:15 幼児クラス
6:00〜6:45 小学校4・5年生クラス

となりました。


幼児クラスは、2人の男の子がやってます。
去年から よく知ってる2人なので

ゲームをやっても ケンカすることなく譲りあったりする姿がみれました(^^)

ヒントを出して動物当てクイズ


Easter eggの中に何が入ってる?のゲーム


あと アルファベットもう一度 A a から れんしゅう


あとはEasterの遊びを教えて






そして
6時から小学生。
今日はまず6人のメンバー 英語で自己紹介。
あとは 去年からの流れのレッスンと
ここでもEaster



Egg Huntで卵を見つけられたら
さいごにチョコのプレゼント☆







この2クラスもこれからの成長が楽しみ
(^^)

  


Posted by YY  at 21:36Comments(0)幼児クラス小学生クラス

2015年03月17日

3月17日の記事

今日は 工作の日でした。


電話を
つくりました


夢中になって時間あっというま

☃☁︎♪♨︎♣︎





犬の名前はB I N G O♪という歌遊びも


お別れの季節
A. T ありがとう


さよならだけどさよならじゃない♪
というフレーズがでてきました。


ありがとう。
ご家族のしあわせ 奄美からねがってます。
また会おうね(^^)

  


Posted by YY  at 21:37Comments(0)幼児クラス

2015年03月11日

幼児クラス


いつも元気な うちの息子と娘、
二人して体調を崩しました。

娘は今日から復活しましたが、息子は病院の先生からの診察で金曜日まで自宅療養です。





きのう火曜日、幼児クラスの記録です。

そうそう 幼児クラスは、
4月から 時間はそのまま(4:30〜5:15)
金曜日に移動します。


それと、
木曜日4:30〜5:30も幼児クラスします。
木曜日、幼稚園の子で興味あるお友だちがいたらご連絡まってます☆



3月10日のクラス


図書館で本を借りました。
えいごの絵本です。

エリックカールの絵本おすすめです



How many squares?でクイズゲーム



あと、家族の紹介
と動物クイズなどをしました。



体調を崩してた我が子たち
その日は、AとTママから頂いたお野菜でおでんを夕食に ダイコン美味しかった(^^)
ありがとうございます。


  


Posted by YY  at 18:49Comments(0)幼児クラス

2015年02月24日

2月24日の記事

火曜日 幼児クラスをしてます

きょうは名瀬幼稚園でもやった
How are you?の歌や

お父さん指 お母さん指 などで歌あそび



絵本



じぶんたちでマグネットを作って


かくれんぼ遊びをホワイトボードで
Where are you?


マクドナルドさんの牧場♪
を紹介して

きょうはおしまい。


また来週(^^)




  


Posted by YY  at 21:38Comments(0)幼児クラス

2015年02月17日

2月17日の記事

うちでは、ほぼ毎日夕方 から
こどもたちと一緒に英語の教室をしています。


楽しんで 英語に触れてくれたらいいなあと


毎週火曜日は幼児クラス
きょうは、13人のみんなと♪

数えたり、歌を歌ったり、絵本を読んだり、えんぴつをもったり、
リラックスした雰囲気の中で夢中になる瞬間をシェアできたらなあと








そうそう
子ども劇場 観に行きました。2回(^^)



ぜひ ご家族みんなでみてほしいです。







  


Posted by YY  at 19:33Comments(0)幼児クラス

2015年02月10日

工作



読み聞かせが終わったあとに

Let's make bamboo hats !

新聞紙の兜に
カラフルな折り紙で








  


Posted by YY  at 22:13Comments(0)幼児クラス

2015年02月04日

2月4日の記事

火曜日は、幼児クラス

水曜日は、小学生クラスしてます。


まず、きょうの記録

水曜日は1年生と3年生でやってます。
みんな教室に慣れてきて、きちんと聞く力があるので、英語に触れるだけでなく、使うことができる力をつける練習をしていこうと思います。

練習を楽しく、少しずつ。


昔話し 笠地蔵を英語で読み聞かせ




こう言いたいときは、こういうんだよと

I want a 〜.

My favorite 〜.




小学生は 可能性がいっぱい(^^)





そうそう
きのうの幼児クラス

幼児クラスは主に遊んでます。
英語に楽しく触れる。




どちらのクラスもいつでも見学どうぞ♪



  


Posted by YY  at 18:53Comments(0)幼児クラス小学生クラス

2015年01月13日

SHEEP

きょうは 画像 ちょうどサイズでいけるはずと思います。

火曜日 幼稚園生のみんなと英語に触れて楽しもうと毎週やってます。

幼児クラス 今年初のレッスンでした。


歌遊びやあいさつ、
お話、工作が中心です。


まちがいさがし


十二支
動物を英語で言ったり、
色ぬりしてもらったり、


紙コップでケン玉作り







  


Posted by YY  at 21:20Comments(0)幼児クラス

2014年12月16日

クリスマス会


火曜日の幼児クラス

きょうで今年さいごのクラスでした

クリスマス会☆







全員参加できてよかった(^^)







幼稚園のママからお借りした(手作り!)消しゴムハンコで さいごにクリスマスカードを



のびのび自由な幼児クラス
その中でも成長を感じた一年でした





  


Posted by YY  at 21:23Comments(0)幼児クラス

2014年12月09日

12月9日の記事

寒くなり

風邪などの心配もでてきましたね。

具合悪いときは ゆっくり休んでくださいね。と(^^)


幼児クラス

クリスマスで遊ぼうということで

ワークシートしたり


クリスマスサイコロしたり


鈴を中に入れて楽器を作ったり





来週は幼児クラス
クリスマスパーティーです☃

今年さいごでもあるので
みんな体調に気をつけてください





おしらせ♭








  


Posted by YY  at 18:11Comments(0)幼児クラス

2014年11月25日

11月25日の記事

火曜日は幼児クラスです

自己紹介の歌を歌ってから

FUKUWARAI


顔のパーツのお勉強になりますね


11月は
アメリカ カナダではThanks Givingdayという祝日が有名です。

いろいろ歴史的なことですが
食べ物の収穫祭でもあるようです。


みんなの食卓にくるまで
どういう流れがあるのな
と英語でお話



食べ物

最後にクラフトタイム

さめが

ひこうきに変身





来週から12月☆




  


Posted by YY  at 17:53Comments(0)幼児クラス

2014年11月18日

クッキーを焼く

ABCをした後に


ネズミにクッキーをあげたら

という絵本を読みました。


クッキー

作ってみよう!






帰り 遅くなってすみません。




思い出の
チョコチップと黒糖クッキー



  


Posted by YY  at 18:23Comments(0)幼児クラス

2014年11月11日

11月11日の記事

火曜日
3才〜6才までの幼児クラスをしています。

楽しみながら
英語にふれよう

と思い活動してます。

幼児クラスは個性が豊かです。
英語をお勉強と思わずに聞く姿勢、好奇心をもってもらえたら嬉しいです。

きょうは
1〜20まで曲に合わせて英語で数えるところから。

あと、アルファベットのV とWの紹介。

みんなのイニシャルのくるみボタン作り



絵本は
形の本




大きなかぶ




みんな 物語好きです☻




ではでは

  


Posted by YY  at 18:14Comments(0)幼児クラス

2014年11月04日

11月4日の記事

火曜日
幼児クラス


先週のハロウィンパーティー♪
すごく 楽しかったです(^^)

そこで やっぱり人気だったアナ雪


あ これは今日の風景

Let it go♪を観てるところです。


仮装て楽しいですよね。

私も簡単 変身グッズを手作り

ひげ

チョンマゲ


鬼の手


ハロウィンパーティーのプレゼントにしました。

バカ殿や
ぬ〜べ〜
綾瀬はるかさんのCM
ひらめきはテレビから



今週 土曜日は商店街で、島時間のハロウィーン☆

楽しそうなので ぜひ 参加してみてください☻





  


Posted by YY  at 21:03Comments(0)幼児クラス

2014年11月01日

supported by

いつもお世話になっている
優しいご近所さんの紹介を

まずは
里商店さん♡


美味しいカツオ節、イリコあります(^^)
優しいお二人、いつもありがとうございます♡



老舗 大迫製菓さん
こちらのお団子ファンは多いですよね♡


こうの商店さん
こちらもお世話になっているお店
こどもたちは、お菓子。
わたしは、晩酌のチューハイ つまみ。



キッズさん♡

本当に良心的
美味しくて うちは しょっちゅう
お世話になってます。

ぜひぜひ オススメです!




きのうのハロウィンパーティーでは、こちらの4件回らせていただきました。

改めて 感謝です。
永田町を通る際は、ぜひぜひ行かれてみてください(^^)












  


Posted by YY  at 17:01Comments(0)幼児クラス小学生クラスEvents

2014年10月28日

10月28日の記事

火曜日
幼児クラスをしてます。

きょうは、
ハロウィンのキャラクターごっこゲームをしたり
1月2月..月の歌を教えたり
O〜Rをやったり
紙芝居をやったりでした




10月31日金曜日、まさにハロウィンの日は
幼児クラス小学生クラス合同での
ハロウィンパーティーです。

縁あってお友達になれた
アメリカ出身のお友達も来てくれます。

うちのご近所さんでのトリックオアトリート♪は楽しいですよ(^^)

お団子 たこ焼き かなり美味しいものも☆




そうそう


きのう
末広市場のタットカンバーのお姉さんが来ていたエルモ。
なぜ うちに?
もちろんうちのものではありません。

実は昨夜
夜遅く
旦那がこれを来て帰ってきました。
タットカンバーから。

ヤァ〜とか言ってました。

おもしろいから着て帰ればとの流れだったたみたい。

  


Posted by YY  at 18:49Comments(0)幼児クラス