しーまブログ 子育てmy life奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2014年10月14日

10月14日の記事

週末に台風が来るのは困りますね。

It is troubled that a typhoon comes on the weekend.


火曜日 幼児クラス

アニマルズ


いろんな生き物の英語を学んでみよう。
ということで絵カードで紹介して一緒に発音していきました。

ハリネズミ

hedgehog

そうそう
こっちは

sparrow


こっちは

swallow




昆虫は、insectsといいます。

などなど けっこうたくさんしましたが、
意外についてきてくれました。

こどもたちの知的好奇心を垣間見ました






これはclock に見せかけたものですが、
みんなで 最近よく作るネズミの人形を使ってマザーグースのHickory dikory dock♪
ちなみに、テーブルクロスに黒のビニールテープでお絵描きしたもの。

フォニックス絵本 E〜H

ハロウィンキャラクターでジェスチャーゲーム

紙芝居


をしました。


幼児クラスにも
英語を一緒に習い始めて
一年経つ子たちがでてきました。

出会いに感謝です(^^)

また来週☆



ここからは余談


実は

ハロウィンの衣装が作れるようになりたくて、公民館講座でこども服の作り方を学ばせてもらってます。
やはり縫い目など まだまだひどいですが、
出来上がるとうれしい















  


Posted by YY  at 21:50Comments(0)幼児クラス

2014年10月07日

ghost☃

火曜日
幼児クラスをしてます。

31日は、ハロウィンパーティーを企画してます。






きょうやったこと。

Sunday Monday Tuesday.♪の歌を歌い、


これをやったり、
ちなみに み〜つけた!は、えいごで I found it!


この歌を歌ったり。

ハロウィンのキャラクターを使って
サイコロゲームもしました。


ABCの文字と音の絵本も読みました。
A〜Dまで

こちらも読みました。


最後に
ハロウィンパーティーに向けて
お部屋も飾りたいなぁと考えていたので
みんなに協力してもらい

オバケ飾りを作成


味のある オバケ


いっぱいになりました。

ありがとう(^^)

明日も部屋飾りは続きます。













  


Posted by YY  at 19:22Comments(0)幼児クラス

2014年09月30日

モンスターパン

火曜日
幼児クラスの様子です。

幼児クラスは、どんなことをしたらこどもたちが乗ってくれるか 毎回試行錯誤です。


みんなでモンスターパンを作りました。









お誕生日会をかねて、作って食べました。


レッスンでは、

曜日の歌、
Ten Little witches♪

紙しばい

Skeleten Dance♪


10月31日は、ハロウィンパーティーを予定してます。








  


Posted by YY  at 17:57Comments(0)幼児クラス

2014年09月16日

幼児クラス

幼児クラスでの記録です。

きょうは「感情」happy sad scared angry

などを動物やジャコランタン(ハロウィンにでてくるかぼちゃ)など 触れていきました。

アルファベットは、「C 」

絵本も、ハロウィン関係を。

きょうは、時間オーバーだったので声かけ忘れてしまいましたが、
来週火曜日は、祭日のため お休みです(^^)




余談

あぶし会の黒米
今年も美味しい(^^)  


Posted by YY  at 23:31Comments(0)幼児クラス

2014年09月09日

マスク

夏休みにいった神戸にて
アーケード街をブラブラしたとき
たまたま見つけた
フライングタイガーという北欧雑貨のお店にてGet



自由に作れる仮面です。

これをみんなで作りました。

あ、今日は火曜日
幼児クラスの様子を記録します。


一週間のうたをまず歌いました。

それから ハロウィンのキャラクター何がいたかなと思い出して、

モンスターがでてくる絵本


怖いMonsterの顔が みんなのGo away!で少しずつなくなっちゃう話です。

その流れでLet's make a face!
ハロウィンっぽくモンスター作ろう

人間っぽいね


いいね


あとは 作ったマスクつけて

こういうゲームをしました。




ではでは
また来週☆








  


Posted by YY  at 18:51Comments(0)幼児クラス

2014年09月02日

スタート

きょうから
教室も二学期スタートです。

幼児クラスのきょうやったことの記録です。

Hello song♪

天気や日にちを聞いて

出席 How are you?

Finger Family♪ を一緒に遊びながら

そして きょうは、10月31日 ハロウィンについて紹介しました。



Trick or treatは今年も 教室のみんなで楽しみたいなと考えてます。

歌に合わせて
Trick or treat とWho are you? I'm ( a ghost.)
に慣れてくれたらなと。

ハロウィンのキャラクターを使ってサイコロゲーム☆

アルファベットは、今まで宿題にしてましたが、クラスの時間内で一緒に楽しくやっていくことにしました。


6日が誕生日のKにハッピーバースデー♪
をみんなで歌って プレゼントのお菓子☆


忘れてました写真

夏の思い出☆また来週お渡しします☻

ではでは
また来週☆

少し成長したような かわいいみんなに会えて うれしかったです(^^)








  


Posted by YY  at 20:44Comments(0)幼児クラス

2014年07月23日

Outdoor Lesson

夏休み 特別編


幼児クラスと小学生クラス合同で
ばしゃ山村 民俗村で 課外レッスン☆

敷地内を探索しながら
ゲーム☆

紙芝居☆

Cups♪

Lunch☻

Swimming☀︎











夏休み 楽しい 思い出になったね♡

お母さま方 今日はありがとうございました(*^^*)

  


Posted by YY  at 19:23Comments(0)幼児クラス

2014年07月15日

締めはカキ氷で

きょうで、幼児クラス1学期最後でした。

わいわいEnglish 夏休みに入ります。

きょうは、

こちらの曲で動いたり


プリントを一緒に


たべもの
I like 〜. I do't like〜.


What's in the cart?
カートに何が入ってるかな?



夏休み
なにしようかな...♪
What do you like to do?というお話を読みました。



幼稚園の子たち
あっという間にお兄さんお姉さんになって成長を感じます。


えいごは、頭で学ぶものではなく、
耳だったり、話している雰囲気だったり、周りを読みとる力が高ければ高いほど 感覚が生まれ楽しさにつながるじゃないのかなと私なり思ってます。


夏休み いっぱい 五感を使って遊んできてね☆



シャリシャリ☆


レッスン最後は、カキ氷を食べました(^^)
  


Posted by YY  at 19:06Comments(0)幼児クラス

2014年07月11日

そわそわな金曜日


毎週火曜日やっている幼児クラス。
今週は、台風でお休みしたので振り替えで今日行いました。

だけど、なんだか みんな 気が散漫。

こういう日もある。にんげんだもの。

きょうはビデオタイムでした。


幼児クラスのみんなには、覚えなきゃいけない、おりこうにしなければならない という意識を忘れてほしいと思ってます。

できることを楽しみにながらやっていきましょう♪

See you ☆



  


Posted by YY  at 18:25Comments(0)幼児クラス

2014年07月01日

7月1日の記事


自宅にてえいご教室をしています。

Tuesday☆
そして もう
July☆


幼児クラスでしたことです☻↓




絵を使って海の中の生き物と形

形を使って生き物をつくろ




浦島太郎の紙芝居



おじいちゃんになった後の話も知りたいのは、私だけでしょうか。



See you☂


  


Posted by YY  at 17:55Comments(0)幼児クラス

2014年06月24日

来週は、梅雨あけてるかな?


自宅にて こどもたちと一緒に
英語に触れて学んでいこう♪の教室をしています。

Tuesday☆
幼児クラス


B I N G Oのうた♪



How’s the weather?のゲーム

Story


好きな食べ物


ロンドン橋♪のゲームをして
捕まった子は、インタビューで名前と好きな食べ物を答えてもらうあそび


元気いっぱいなこどもたち(^^)



雨なんて関係ないね★


きょう このプリントを配りました。
夏休み課外レッスンについてです。



See you☂
  


Posted by YY  at 19:09Comments(0)幼児クラス

2014年06月18日

子ども英語

Tuesday☆の記録になります。

教室でどんなことしたのかなとお母さん方の確認になればと。

始まりのHello song♪を歌って

出席。今まで
Where is〜?→I 'm here
Hi,〜.How are you?→I'm fine, thank you.And you?
I'm fine,too.Thank you.How old are you?→〜years old.
See you later.→See you.
を、リズムに合わせてしてたのですが、人数がふえたので、
I'm here! と 元気だったらI'm good!でいいよ。となりました。

慣れてた子たちの反応がおもしろかったです。


ここでは、英語を楽しいものと感じ、まずは触れる体験、教室というより
サークル感覚で私も先生というより年長の部長という感覚でやってます。

子ども英語のたくさんのアイデアが詰まった雑誌


とっても考えられてて 幼児クラスにぴったり。こちらからいろんなアイデアをもらってます。

What’s this?


Can you see an umbrella?
Yes! It's here!


Happy, Sad, 1 2 3!のゲーム
(私と同じ顔だったら勝ち)

R r
のつく言葉 アルファベット


天気のカラクリカード作ろう!






このカードを使って だるまさんが転んだを少しして遊びました。


See you ☆



  


Posted by YY  at 09:53Comments(0)幼児クラス

2014年06月10日

あっぷあっぷ

Tuesday☆

幼児クラス

きょうは、全員で11名のメンバー。

教室に入る人数を考え、一応幼児クラスは募集をストップしたいと思います。


机を取り外し タタミに座って

出席をとって

あいさつの歌

前回やった Five Little Monkeys♪の遊び歌

輪になって
Let’s be big , small , heavy , light

One potatos, Two potatos というゲーム

絵本


ABC の歌

工作



こどもたちの成長に負けないように
私もがんばります。


See you☂


  


Posted by YY  at 21:44Comments(0)幼児クラス

2014年06月03日

いろぬり

Tuesday☆



カタツムリ snail
アジサイ hydrangea

の絵を塗ってます。

きょうは、色あそび☻

Let's find something blue!
探す遊びは 大好きですよね。

20までの数を数えたり


こちらの歌遊びをやってみました。


いろぬり みんな個性がでますね。




ではでは.

See you next week♪




  


Posted by YY  at 20:08Comments(0)幼児クラス

2014年05月27日

お絵かき

Tuesday☆

幼児クラスです☻

1〜20までのカードを部屋に貼って、みんなで指差しながら 数えることからスタート

こんな感じで貼りました(^^)

あと、What do you hear?♪という曲を使って
いろんな動物のお絵かきに挑戦

わたしは曲のスピードに合わせて描いたので
こんな感じ(言い訳^_^;)



この中からpigをまず描いてみよう!


まる、はんまる、さんかく、かんたんなせんで描けますよ。

一応 えいごで形をいいながらレクチャー。

みんな上手に描けましたよ♪


ゆいかの場合、次に描いたネコがいじょうにうまい。

私の描いたネコ


動物の動きをつかった歌のあとに、
こちらの色塗り



Story



では、また来週
See you next time☀︎



  


Posted by YY  at 20:25Comments(0)幼児クラス

2014年05月20日

おそろい

火曜日は 3才〜6才の幼児クラスをしてます。

ハイチーズ



なんのチーズなのかというと
こちら

先日おやこ英語でも作ったマルバッジをみんなでつけてパチリ☆



もうひとりのかわいいメンバーR
マルバッジあげるからね〜

きょうは、

OldMacdonald had a farm♪で動物の鳴きまね

このまえのお話 にんじん ごぼう だいこん のお話をもう一回

形 探しゲーム

絵本



たのしく いっぱい 英語に触れる!

こんな感じのクラスです(^-^)/

See you☆  


Posted by YY  at 19:36Comments(0)幼児クラス

2014年05月13日

Ninjin Gobo Daikon

火曜日は、幼児クラスをしてます。

少しずつメンバーも増えてきました(^^)

きょうは、
歌遊びをたくさん♪

Rain Rain Go Away♪の歌は梅雨にもってこいです。

Eency Weency Spider♪は、幼稚園でも歌ってるみたいですね☻

お話はこちら



おうちでもお話しできるように
こんなものも みんなで作りました☁︎



スポンジをお風呂に見たてて、切り込み入れて 汚れた野菜さんたちが入ると …♪

ナイスアイデア なんです、これ(^^)

みんなには顔を作ってもらいました♪



次回こちらを使ってもう一度遊べたらなと♡

体を使って歌うのが上手な幼児クラスのみんな
こちらのCDを使って遊んでます。




きょうはこんな感じの内容でした☆

See you♪
  


Posted by YY  at 20:30Comments(2)幼児クラス

2014年04月22日

あめ

きょうは、幼児クラスでした。

Rain Rain Go Away♪の歌は、



ウチワでGo Away!っていいながら歌います♪

あめに関係する歌をもうひとつ。

そのまえに


Eency Weency Spiderを作っちゃおう



みんなのクモで歌遊び☆

あとは、桃太郎のおはなし

英会話たいそう

をしました(^^)


ただいま
おともだちに教えてもらったCupsを特訓中です。幼児クラスの子にもYouTubeを見せたら興味津々(^^)


祝日がたくさんあるので
次回は5.13です☆彡




  


Posted by YY  at 18:14Comments(0)幼児クラス

2014年04月16日

Easter

教室での活動を記録してます。

今回は
火曜日と水曜日
幼児と小学生のクラス まとめて記録。

Easter☆
キリストの復活祭

英語圏の人々にとって
春の訪れを喜ぶお祭りでもあります。

今週は、文化に触れよう!
遊ぼう!ってことで

Easterのゲームをお外で(^^)

Egg レース!


あとEgg ハンティングなど

生まれかわりを意味する卵は、イースターのシンボルでもあります。

こういった機会にお外で遊ぶのも
思い出に残るかな(^^)


  


Posted by YY  at 21:34Comments(2)幼児クラス

2014年04月08日

ようちえん

火曜日は、幼児クラスをしてます☻

小学生になった3人が水曜クラスになり、今日から幼児クラス5人です。

クラスでは、こちらのCDをよく使います。
今日はOpen Shut Them♪


マザーグース (あそび歌)
Ring a Ring o'Roses♪は、くしゃみしたり、倒れたり、忙しいけど楽しいあそび歌

あと、What's in the box? Game☆

自己紹介も歌に合わせてできるようになるはず☻

おはなしはこの2冊



一週間に一回、少しずつでも英語で楽しもう♪



むすめは、明日から幼稚園。
今さっき名札を縫い付けました。
ふ〜。


むすめのマイブーム
アクセサリー作り






  


Posted by YY  at 21:16Comments(0)幼児クラス