しーまブログ 子育てmy life奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2013年01月30日

こちらも、豆まき


小学生も幼児クラス同様、豆まきしました。

超、楽しそう°°°°°°°°°

こちらは、けっこう、大変ΘΘ

それでも、楽しいって大事!


今日は、前回の復習をしてから、

天気の歌、曜日の歌、11から20までの歌。

歌三昧や、

豆まきのながれ から、

In OutをHokey-pokey♪という曲で体を使って学びました。

それから、小学生クラスでもHide and Seek☆

Ready or not? Here I come!で探しだし、

見つけたら、I found you!

のルールで。

絵本は、Hide and Snake ~~



今日のレッスンは、おもいっきり、遊べたんじゃないのかな~(^^)

では、See you~~~~~~~~.  


Posted by YY  at 22:18Comments(0)小学生クラス

2013年01月30日

節分


レッスン内容考えるとき、やっぱり季節のイベントも大事にします。

もうすぐ2月、英語文化でいったら、バレンタイン♂ですが、

今週の日曜は、2月3日 節分。

恵方巻きまでは食べませんでしたが、

豆まきを、英語遊びにいれて、レッスンしました。

鬼は外 。 Devils out !

福は内。 Good fortune in !

私が、一人二役で。

投げつけられたり、豆を与えられたり。

最後は、年を聞いて、年の分だけ、豆をプレゼント∞

あと、Hide and Seek(かくれんぼ.)もしました。

照れてたTくんも、気づけば、ママから離れて一緒に遊べたね♪


私の年の分だけのピーナッツ。ひいてまうわ。でした。

  


Posted by YY  at 21:57Comments(0)幼児クラス

2013年01月24日

消しゴムはんこ

お友だちに、消しゴムはんこ 作るのおもしろいよ♪

と教えてもらい、彫ってみました◇◆◇

はまる。というか夢中で彫ってました。


で、教室のみんなの出席簿用のはんこを。








くまの置物は、戸口にあるR Standard*さんで、

そして、昨日のレッスン記録 でした。

体のパーツをしました。

はやっ。

でも、毎回 復習→新しい学習→Game→Story

という流れが定着してきました。

とにかく、英語に触れる機会を

サークルみたいな形で、楽しんで自分の個性につなげてほしいな

と思いやってます。

4月に新1年生になるお友だち、生徒募集してます。

興味のある方、ご連絡ください。

では、See you~〇●◎○●◎



  


Posted by YY  at 13:54Comments(0)小学生クラス

2013年01月23日

お店屋さんごっこ

今日は、お友だちのTくんが、体験教室にやってきてくれました。

もうすぐ、幼稚園のTくん、うちの娘もだけど、

幼稚園、入園楽しみだそうです。

新しいものに出会う春、もうすぐですね。


そして、今日のLesson∞

まず、前回した いろんなactionを復習して、

Are you hungry? という曲を紹介し歌って、

Foodのwordsをたくさん学習。

そして、

お店屋さんごっこをしました。



野菜にフルーツ、魚、肉、ケーキ、ドーナツ、ハンバーガー、コーヒー、ジュース、アイス

娘のままごと道具を借りて、

お金も一人500円。

ほしい食べ物を〇〇.please.

For here or To go?

賢いことに、
その場で食べる用とお土産用を分けて買い物。

♪♪楽しかった♪

あとは、メイシーちゃんシリーズの絵本を読んで
今日は終りました。


See you~◇◆◇




  


Posted by YY  at 22:22Comments(0)幼児クラス

2013年01月18日

FUKUWARAI と Snake

育児サークル、momonaさんでの

Let's play in English♪

今年第1回目でした。

まず、おつきあいしていただいた皆さま

ありがとうございました。

毎週1回、momonaさんで出会うお友だちとも

初対面の緊張もなくなってきて、

会うのが、楽しみだし、一緒に遊ぶのが

楽しいです(^^)


今日は、

1 Hello Song♪

2 Make a Circle♪

3 Attendance 出席とりま~す( I'm here!)

4 Walking Walking♪

5 If you're happy♪

6 FUKUWARAI Game☆

7 Let's make a snake☆

8 Story( From Head to Toe)

9 Good-by Song♪

の 内容で 遊びました。

写真とかアップしないで 分かりにくく

すみません。

楽しかったかな?
英語に 楽しく 触れらる場になるように
これからもっと、私もがんばります。

それと、自宅でも週一回、英語教室おこなってます。

興味のある方、ぜひ ご連絡 ください(^-^)/

金久公民館のmomonaさんは毎週金曜日10時からしてますよ。

幼稚園前のお子さんがいらっしゃるお母さん方、
楽しいですよ♪



では、See You☆










  


Posted by YY  at 15:27Comments(0)momona

2013年01月16日

Body Parts


小学生クラスも、今日からまたテキストも利用しながら、

新しいことを学びました。

と、言っても、リズム ・歌・体は、たくさん使います。

今日は、去年までにやったことをプリントにまとめたので

それにそって、Reviewをして、

新しく Body Partsのwardsをたくさんしました。

あと、曜日も 学びました。

小学生は、知識を吸収する力もたくさんあります。

好奇心に応えて

繰り返し繰り返し 。

あと、みんなから 絵本読んで~∂

とリクエストがあったのは、

今日のうれしかったことです。

今年は、英語を使う機会をみんなに経験させてあげたいな

と考えてるところです。

ではでは、See you~☆  


Posted by YY  at 22:16Comments(0)小学生クラス

2013年01月16日

すごろく

お正月も過ぎ、あっという間に日常。

だいぶ、夕方も明るくなってきましたね~*

今日も、Sちゃん鹿児島帰省中~∞ということで

幼児クラスは、二人でした。

Sちゃん~(^o^)/元気か~い☆★☆


今日は、いろんなActionをスゴロク◇◆ゲームをしながら

覚えていきました。

その中で、Whistle~♪(口笛をする)は、私の苦手。

逆にこうするんだよ(^.^)と教えてもらっちゃいました。

うちの娘は、負けず嫌い、スゴロクで一番じゃなくて悔し泣き。

その後は、機嫌とりもかねて、

大好きな Rainbowの歌を色のリボンを振りながら歌い、

簡単なAlphabetのワークをして、

I See Colors.というCTP絵本(子どものレベルに合わせて復唱できる、すごい絵本)を

読んで、今日は、終りました。

一週間に一回、日々の積み重ね、一緒に学べるお友だち

ぜひぜひ 体験からどうぞ♪

少しずつ仲間が増えたらな~っというのが私の今年の目標です。

今週金曜日は、金久公民館の育児サークルmomonaさんでも、

英語で遊ぼう♪をします。簡単なこと、楽しいことしか しません(^-^;

小さいお子さんのいらっしゃる方、一緒に遊びましょう♪  


Posted by YY  at 21:55Comments(0)幼児クラス

2013年01月09日

FUKUWARAI

A Happy New Year★

今年、第1回目です。

今年もいっぱい英語に触れてほしいな~と願い、

Hello Song♪を歌って始まりました。

次に日本語でもお馴染み、
If You're Happy♪(幸せなら手を叩こう)を歌ってみました。


そして、挨拶のチャンツ、天気をたずねたり。


それから今日は、お正月遊び、福笑いに挑戦!

顔のパーツを英語で確認してから、目隠しして‥。



そして、今年は、へび年!



で、作って。

最後は、たくさん動きのある歌をいろいろ歌って、

Story bookは、こちら。



今年も、この積み重ねでたくさん英語とふれ合っていけたらなと思ってます。

See you☆  


Posted by YY  at 22:17Comments(0)幼児クラス

2013年01月08日

今年も


あけましておめでとうございます☆



ポスター作ってもらいました。







今年も、わいわいEnglishがんばります。

明日から、Start♪  


Posted by YY  at 14:21Comments(0)日常