2013年01月30日
こちらも、豆まき
小学生も幼児クラス同様、豆まきしました。
超、楽しそう°°°°°°°°°
こちらは、けっこう、大変ΘΘ
それでも、楽しいって大事!
今日は、前回の復習をしてから、
天気の歌、曜日の歌、11から20までの歌。
歌三昧や、
豆まきのながれ から、
In OutをHokey-pokey♪という曲で体を使って学びました。
それから、小学生クラスでもHide and Seek☆
Ready or not? Here I come!で探しだし、
見つけたら、I found you!
のルールで。
絵本は、Hide and Snake ~~
今日のレッスンは、おもいっきり、遊べたんじゃないのかな~(^^)
では、See you~~~~~~~~.
2013年01月30日
節分
レッスン内容考えるとき、やっぱり季節のイベントも大事にします。
もうすぐ2月、英語文化でいったら、バレンタイン♂ですが、
今週の日曜は、2月3日 節分。
恵方巻きまでは食べませんでしたが、
豆まきを、英語遊びにいれて、レッスンしました。
鬼は外 。 Devils out !
福は内。 Good fortune in !
私が、一人二役で。
投げつけられたり、豆を与えられたり。
最後は、年を聞いて、年の分だけ、豆をプレゼント∞
あと、Hide and Seek(かくれんぼ.)もしました。
照れてたTくんも、気づけば、ママから離れて一緒に遊べたね♪
私の年の分だけのピーナッツ。ひいてまうわ。でした。