2013年02月28日
いっしょにゆっくり
昨日の小学一年生クラスの記録です。
昨日は、見学の方も来てくださいました。
来週 月曜日から、レッスンです。
ブログ、お知らせには、幼児と小学一年生の2クラスでは、
ありますが、小学生で興味のある方、お声をかけてください。
プラス
親子英語サークル(0さい~3さい)も うちの自宅でよければ行います。
メンバー募集中です。
では、レッスン記録を。
最近は、Rくんに合わせて、
他のみんなには復習にもなるレッスンプランにしてます。
今回は、ウォーミングアップに
The Shape Song♪を。
曲を聞いて、その形を作ったり、探したり。
探すのだいすきな子どもたちのために、
部屋のなかも至るところにいろんな形をまぜこんでおきました
〇☆□◇△Ο
oval(卵形). rectangle(長方形) なども ちゃ~んと 分かるようです。
それと、今回は、seasons 季節も英語で紹介。
あとは、テキストと小学生クラスでも折り紙雛人形。
Storyは、
かわいいネズミの行動から、次々お話が進んでいく物語。
みんなよく聞いてくれました。
では、See you~〇△□
2013年02月27日
animalとひな人形
2月ってはやい。
今日は、いろんなanimalがでてくる歌を

うちで集めてるanimals
2曲、体を使って♪
Let's Go To The Zoo♪
Walking In The Jungle♪
CDは、Super Simple Songs Animalを使ってます。
Waddle like penguins do!(ペンギンみたいにパタパタ歩こう!)
Slither like snakes do!(ヘビみたいににょろにょろして!)
など、waddleやslither、普段聞かない動詞も登場。
動物のものまねって 小さい子は大好きですよね(^^)
いっぱい 動いてもらいました。
あと、3月3日はGirl's Festival*¶♪
折り紙でお雛様**

今日のstoryは、

See you*
今日は、いろんなanimalがでてくる歌を
うちで集めてるanimals
2曲、体を使って♪
Let's Go To The Zoo♪
Walking In The Jungle♪
CDは、Super Simple Songs Animalを使ってます。
Waddle like penguins do!(ペンギンみたいにパタパタ歩こう!)
Slither like snakes do!(ヘビみたいににょろにょろして!)
など、waddleやslither、普段聞かない動詞も登場。
動物のものまねって 小さい子は大好きですよね(^^)
いっぱい 動いてもらいました。
あと、3月3日はGirl's Festival*¶♪
折り紙でお雛様**
今日のstoryは、
See you*
2013年02月21日
smile*
きのうは、4時に幼稚園の説明会を終え、
家で、むすこand Rくんと
コーヒーと牛乳を飲んでくつろぎ、
4時30分から、小学1年生クラスでした。
今回は、新しくメンバーとなった R くん と
挨拶、名前、歳、天気、数の数え方をして、
簡単な歌( Make a Circle♪)で体を動かしたり、
今月は、Alphabetに取り組んでいるので、
ワークシートをしました。
みんな がんばりました
ので、
ここから お楽しみTime♪
きのうは、2月20日は、
メンバーであるsちゃんのBirthday☆
そして、むすこも2月24日がBirthday★
お祝いしながら、Happy Birthday Cake***を

て
Smileな 太陽。
smileは、すみれ で、太陽の陽は、陽助。
てな感じで二人からイメージしたコラボ。
Rくんも やった~とお祝いしてくれてました(^^)
ケーキを食べながら、読んだStoryは、

では、See you*-♪
家で、むすこand Rくんと
コーヒーと牛乳を飲んでくつろぎ、
4時30分から、小学1年生クラスでした。
今回は、新しくメンバーとなった R くん と
挨拶、名前、歳、天気、数の数え方をして、
簡単な歌( Make a Circle♪)で体を動かしたり、
今月は、Alphabetに取り組んでいるので、
ワークシートをしました。
みんな がんばりました
ので、
ここから お楽しみTime♪
きのうは、2月20日は、
メンバーであるsちゃんのBirthday☆
そして、むすこも2月24日がBirthday★
お祝いしながら、Happy Birthday Cake***を

て
Smileな 太陽。
smileは、すみれ で、太陽の陽は、陽助。
てな感じで二人からイメージしたコラボ。
Rくんも やった~とお祝いしてくれてました(^^)
ケーキを食べながら、読んだStoryは、

では、See you*-♪
2013年02月19日
Bus...♪
明日、幼稚園の説明会ということで、
幼児クラスは、今日させてもらいました。
今日は、以前momonaさんでもした
やはり、The Wheels On The Bus♪という曲を
段ボールバスに乗ってRound And Round☆
人気な段ボールバス、10分近く乗車。。。
あと、テキストでは、起きてからすること。
を、勉強してるので、歌に合わせて♪
それから、幼児クラスでは、まだAlphabetは書けなくてもいいのですが、
文字にも興味がでてきたようなので
大文字を書き順に気をつけながら一緒にしました。
絵本は、
来週で2月も終わっちゃう~!
はやい!
では、See You~(^^;
2013年02月16日
育児サークル momonaさん
昨日は、金久分館で毎週金曜日の10時からやっている
育児サークル、momonaの日でした。
月に一回、英語で遊ぼと題して
ママとこどもたちと遊びました。
歌遊びや、簡単なダンス、ゲーム、絵本。
普段の遊びに少し英語を混ぜて。
一緒に遊んでいただいた、
ママ&キッズのみなさん、ありがとうございました。
お声があれば、
私の自宅でも週に一回、親子英会話したなと思ってます。
お気軽に声をかけてください。
つ
2013年02月13日
Yummy (^^)
今日は、むすこのクラスメートRくんも体験で一緒にレッスンしました。
挨拶、天気、曜日、数の数え方、体の部位 などなど
ほとんど 歌、チャンツでリズムと一緒に
毎回繰り返しながらやってます。
なんでも聞くことがまず一番のベースです。
去年9月からきてくれたKちゃん、最初は恥ずかしそうにしてたけど、
今では、とっても発音や自信を持ってたくさん英語を使ってくれます。
もともとも 英語が好きで去年12月からきてくれてるSちゃん、
このクラス、楽しいよって言ってくれます。
うちの長男も、一週間に一回がんばってます。
うれしいです。
こどもたちは、あっという間に成長します。
楽しく無理なく、記憶に残る学習になるように。
あ、今日のレッスン内容でしたが、
Kちゃんが、チョコ食べてたときに、先生、
「Yummy(^^)」
と言ったのを聞いて、うれしかったので**
こっちを書き残します。
See you~*
挨拶、天気、曜日、数の数え方、体の部位 などなど
ほとんど 歌、チャンツでリズムと一緒に
毎回繰り返しながらやってます。
なんでも聞くことがまず一番のベースです。
去年9月からきてくれたKちゃん、最初は恥ずかしそうにしてたけど、
今では、とっても発音や自信を持ってたくさん英語を使ってくれます。
もともとも 英語が好きで去年12月からきてくれてるSちゃん、
このクラス、楽しいよって言ってくれます。
うちの長男も、一週間に一回がんばってます。
うれしいです。
こどもたちは、あっという間に成長します。
楽しく無理なく、記憶に残る学習になるように。
あ、今日のレッスン内容でしたが、
Kちゃんが、チョコ食べてたときに、先生、
「Yummy(^^)」
と言ったのを聞いて、うれしかったので**
こっちを書き残します。
See you~*
2013年02月13日
I love You☆
明日はValentine Day◇◆
異性に限らず、大好きだよ~と伝えるいい機会です。
私も、ちょこっとチョコを用意して、
今日のレッスン∞
今日は、前回の復習をしてから、
Alphabetの小文字、大文字の確認。
フォ二ックス(発音)をやって。
はあと。のゲームをしました。
半分に切られたハートのもうかたっぽを探すゲーム☆

Let's find the other half !
で、持ってきて ハートを作ってI love you.って、いってね(^^)
いっぱい I love you.を言ってもらえました。
なので 御返しに チョコを◆◇

Storyは

私この大好きです。
ではでは、風邪などにみなさんお気をつけて。
See you*-♪∞☆
異性に限らず、大好きだよ~と伝えるいい機会です。
私も、ちょこっとチョコを用意して、
今日のレッスン∞
今日は、前回の復習をしてから、
Alphabetの小文字、大文字の確認。
フォ二ックス(発音)をやって。
はあと。のゲームをしました。
半分に切られたハートのもうかたっぽを探すゲーム☆
Let's find the other half !
で、持ってきて ハートを作ってI love you.って、いってね(^^)
いっぱい I love you.を言ってもらえました。
なので 御返しに チョコを◆◇
Storyは
私この大好きです。
ではでは、風邪などにみなさんお気をつけて。
See you*-♪∞☆
2013年02月06日
Alphabet
一年生、やっぱり、完璧に覚えたい、アルファベット。
毎日のhomeworkでも、ゆっくり取り組んでいるところです。
あと、この26文字の順番。
ABC song♪でも覚えられるとおもいますが、
今日は、アップテンポなリズムで、みんなで暗唱しました。
_
こんな字の様子のテンポで↑
あと、Story bookは、

小学生の皆さん、一緒にABCしませんか?
自宅でやってる 英会話教室です。
英語に慣れ親しむことから 一緒に始めましよう(^-^)/
See you~*♪*
毎日のhomeworkでも、ゆっくり取り組んでいるところです。
あと、この26文字の順番。
ABC song♪でも覚えられるとおもいますが、
今日は、アップテンポなリズムで、みんなで暗唱しました。
こんな字の様子のテンポで↑
あと、Story bookは、
小学生の皆さん、一緒にABCしませんか?
自宅でやってる 英会話教室です。
英語に慣れ親しむことから 一緒に始めましよう(^-^)/
See you~*♪*
2013年02月06日
Welcome back !
Sちゃん、かごしまから 帰ってきました。
So happy to see you again(^^)
4人でスタートの今日のレッスン。
まずは歌。
24日は、バレンタイン♂
たくさんの人に I love you~♪を伝える歌があります。
その名も、スキダマリンク。
とってもかわいい歌です。
今日はこれを振りつきで♪
それから、今回は、久々に、テキスト使いました。
幼児クラスでは、一日の生活に関わる単語、会話をテキストにそってやります。
朝8時、Breakfast。Let's eat!
BreakfastのBの発音、ToastのT、Milkのm、など
なんとなく日本語と違うんだなと意識しながら発音。
こういうのをフォニックスといいます。
真似して繰り返す。
そのうちに習得できればなと。
あとは、Story Book.

HUG*♪*大好きな人をぎゅ~としたくなる素敵な絵本です(^^)
あと、もう一人のSちゃんBirthday∞でした。
みんなで こちらを↓

See youЁ
So happy to see you again(^^)
4人でスタートの今日のレッスン。
まずは歌。
24日は、バレンタイン♂
たくさんの人に I love you~♪を伝える歌があります。
その名も、スキダマリンク。
とってもかわいい歌です。
今日はこれを振りつきで♪
それから、今回は、久々に、テキスト使いました。
幼児クラスでは、一日の生活に関わる単語、会話をテキストにそってやります。
朝8時、Breakfast。Let's eat!
BreakfastのBの発音、ToastのT、Milkのm、など
なんとなく日本語と違うんだなと意識しながら発音。
こういうのをフォニックスといいます。
真似して繰り返す。
そのうちに習得できればなと。
あとは、Story Book.
HUG*♪*大好きな人をぎゅ~としたくなる素敵な絵本です(^^)
あと、もう一人のSちゃんBirthday∞でした。
みんなで こちらを↓
See youЁ