しーまブログ 子育てmy life奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2014年07月30日

えいごDEアート

カリフォルニアから来ている学生さんと一緒に

えいごDEアート

に参加させてもらいました(^^)





Amamianimalをテーマに
粘土でつくろう☆

スケッチ


同じ机に座った おともだちのスケッチ いい感じだったので(^^)



カリフォルニアのうさぎ
ジャックラビット
耳が長くて足が速いんだって



むすこは、リュウキュウアユを



同じ机に座ったおともだちの
木登りトカゲ
いい感じ



先生方ありがとうございました♡
来年も参加したいです♪

おおげさかもですが、いろんなことを教えてもらったり、一緒に過ごすことで 世界が広がる気がします☆





  


Posted by YY  at 18:42Comments(0)日常Claft

2014年07月27日

自然から学ぶ

夏休み

きょうは、手熟師会の芭蕉染めに参加させてもらいました(^^)



ナチュラルな黄色

しあわせの黄色いハンカチだ








むかしは、よく使われたという芭蕉の木。
布地を作る繊維にもなるし、染めの染料にも



記念の一枚 できました。
Y とか、♡とか、四角とか丸とかをデザイン
みんな それぞれ 素敵な模様でしたよ



芭蕉の繊維を使って
紙すきもさせてもらいました♪




パパイヤの葉の芯を使った笛



た〜くさん いろんなことを教えていただきました。ありがとうございます。








祭り






野菜


すいか
おいしかった(^^)





きょうは昼から



リュウキュウアユいっぱい見た(^^)









  


Posted by YY  at 17:53Comments(0)

2014年07月23日

Outdoor Lesson

夏休み 特別編


幼児クラスと小学生クラス合同で
ばしゃ山村 民俗村で 課外レッスン☆

敷地内を探索しながら
ゲーム☆

紙芝居☆

Cups♪

Lunch☻

Swimming☀︎











夏休み 楽しい 思い出になったね♡

お母さま方 今日はありがとうございました(*^^*)

  


Posted by YY  at 19:23Comments(0)幼児クラス小学生クラス

2014年07月21日

密かな楽しみ


喫茶店巡り

それが 密かな 野望です。

夏休みだし、こどもと一緒に♪




ほっとできる
まるで オアシス。
そういう空間がだいすきです。




おととい カレー食べたのに
カレーとドライカレーをたのんでました。親子して夏ボケでしょうか。


でも もちろん おいしい☻





また 来ます♡






お店違いますが、こちらのホットサンドもすき








いたる所にオアシス







  


Posted by YY  at 20:24Comments(0)日常遊びにいこう

2014年07月21日

Let's cook Pancakes♪

土曜日レッスンの記録になりますが、
一学期の復習をしてから

黒糖パンケーキを一緒に作りました。

えいごdeクッキング☆



  


Posted by YY  at 10:19Comments(0)小学生クラス

2014年07月21日

星のカーニバル

夏休みに入りました。

うちの子たちは、
むすめは フラダンス
むすこは ヒップホップダンス を習っています。

(うまいへたは別として楽しんで^_^;)

日曜日は二人とも舞台発表☆

ステージでがんばる子どもたち
輝いてみえますね

ステージママの気持ち 分からなくでもない なぁと☻

龍郷祭りの帰り(むすこは龍郷祭りのステージでした)いつもなら 花火を見ることなく帰ってましたが、

いろいろしてたら 花火が始まって
ひゅるる☆〜☆ん♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎



むすめが「星になるんだねぇ」と



夏休み楽しもう☆






  


Posted by YY  at 10:03Comments(0)日常小学生クラス

2014年07月18日

7月17日の記事

きのう 記録して 下書きに 残してた文です。

Thursday☆

木曜日は、小学4年生の2人とやってます。

このクラスも今日で一学期最後のレッスン

使っている教材は、水曜クラスと同じですが、理解のしかただったり、2人ということと で 同じ内容でも ゆっくりじっくりやってます。

ということで
きょうは復習とテキストの続きをやりました。

また9月〜.☆

R 、Y ☻
Have a nice vacation☆


そして ここから7月18日


そうそう、昨日 小学校で救急救命の講習会に参加しました。AEDの使い方、倒れてる人への処置の仕方 いざというときの心得 やはり 必要ですね。


人間 健康がいちばん いろんな安全に気をつけて、楽しい夏休みを☆







  


Posted by YY  at 10:02Comments(0)小学生クラス

2014年07月17日

夏休み 前日




ちょこちょこ収穫してます


すいか なったよ〜☀︎


オクラの花です(^^)





夏休み前に


挑戦!サーフィン




波打ち際がすっごい強い波
沖に行く前 何回もずっこけ、ボード持っていかれたり まったく ダメでした。






  


Posted by YY  at 22:59Comments(0)

2014年07月16日

がんばった(^^)

小学生1〜3年生クラスも今日が一学期最後のレッスンでした。

いろいろ復習をしてみました。


英会話たいそう

アルファベットカードでフォニックス

簡単な自己紹介だったり

テキストの続き。


毎回、繰り返してやってきたことは
1年生も3年生も自然と分かってくれてるようです。


それでいいです(^^)


9月からも楽しく 自分から興味を持ってもらえるようなレッスンになるように夏休みの間にいろいろ勉強して用意しときますね〜。


夏休み、奄美でも異文化に触れる機会あるようですよ☆





Let's challenge☆
一歩踏み出すことから、世界が広がります(^^)


22日は、課外レッスン♪
See you ☀︎


そうだ、今日も カキ氷 みんなで 食べました(^^) がんばったもんね♪





  


Posted by YY  at 22:16Comments(0)小学生クラス

2014年07月15日

締めはカキ氷で

きょうで、幼児クラス1学期最後でした。

わいわいEnglish 夏休みに入ります。

きょうは、

こちらの曲で動いたり


プリントを一緒に


たべもの
I like 〜. I do't like〜.


What's in the cart?
カートに何が入ってるかな?



夏休み
なにしようかな...♪
What do you like to do?というお話を読みました。



幼稚園の子たち
あっという間にお兄さんお姉さんになって成長を感じます。


えいごは、頭で学ぶものではなく、
耳だったり、話している雰囲気だったり、周りを読みとる力が高ければ高いほど 感覚が生まれ楽しさにつながるじゃないのかなと私なり思ってます。


夏休み いっぱい 五感を使って遊んできてね☆



シャリシャリ☆


レッスン最後は、カキ氷を食べました(^^)
  


Posted by YY  at 19:06Comments(0)幼児クラス

2014年07月15日

夏休みになります

毎週月曜日 行っている

えいごDEあそぼ

きのうから、夏休みに入ることになりました。

きのうは、みんなで 恵比寿さんでの
ランチ♪

次回 親子えいご は、
9月からになります。

夏休み長いから、また一緒に遊びに行こうね♪

それから
Tさん 赤ちゃん おめでとう♡
Eちゃんに似たかわいい男の子でした♡






私が大好きなデザインスペース

ファブリックスペースさんにて器展ありますよ♡






  


Posted by YY  at 08:54Comments(0)親子英会話サークル

2014年07月13日

遊びに行こう


昨日から 家族仲良く動いてる風です。

きょうは、朝戸のアルディさん 蚤の市へ 素敵なものがいっぱい(^^)写真忘れた〜


暑いから小湊で海水浴



きょうは、こっち方面、住用であそぼう☆

マングローブを歩こう♪

としましたが、足が埋まりそうで足を洗う水を忘れたので断念。



久しぶりだな。行ってみよう。


じぇじぇじぇ。

ってしてる刺繍。

くさび太鼓の 展示を見ることができますよ(^^)



こりゃまた じぇじぇじぇ。

どうぶつ園とサボテン園がありますよ。

おもわず 寄っちゃう

で 遅めの昼ご飯。定食屋さん。
チキン南蛮、うどん いろいろ おいしい。

自然がいっぱい



次回は、川遊びに行こう♪


  


Posted by YY  at 16:08Comments(0)遊びにいこう

2014年07月13日

ナイトツアー




車でナイトツアー





黒うさぎには会えませんでしたが、

森の動物たちも
この月灯りに照らされてたのかなぁ


りゅうきゅうこのはずく?の鳴き声

夜の森

昼とは別世界




車の後ろで


UFO









  


Posted by YY  at 08:02Comments(0)日常

2014年07月11日

そわそわな金曜日


毎週火曜日やっている幼児クラス。
今週は、台風でお休みしたので振り替えで今日行いました。

だけど、なんだか みんな 気が散漫。

こういう日もある。にんげんだもの。

きょうはビデオタイムでした。


幼児クラスのみんなには、覚えなきゃいけない、おりこうにしなければならない という意識を忘れてほしいと思ってます。

できることを楽しみにながらやっていきましょう♪

See you ☆



  


Posted by YY  at 18:25Comments(0)幼児クラス

2014年07月11日

久しぶりのmomona☻


子どもは、親の背中見て自然に育つ力があるのだろうけれど、人生の中で育児を楽しめたら、それも いいなぁって思います

(と、ゆいかが言ってるわけではありませんが、言ってる風)



きょうは、久しぶりに娘と行ってた育児サークルmomonaさんへ


えいごDEあそぼ♪

魚を作って、釣り♪とかしましたよ♪


奄美には素敵なママた〜くさんいるんですね(^^)


きょうは、ありがとうございました☆


  


Posted by YY  at 18:13Comments(2)momona

2014年07月09日

BlackJack

Wednesday☁︎

きのうは、台風のため幼児クラスはお休みしました。

きょうは、小学生クラス。

毎回最初に聞く
How's the weather today?
珍しくIt's stormy. 雨 風 まだちょっと強かったもんね。

ええと。

きょうは、先週の復習
自分の学校を紹介

This is my school.
I go to Nase elementary school.
I go to school on foot.

を基本型にして一人ずつ自分に合わせて発表。

あと、単語の復習。

チーム戦にして、ランキングを当てて、足して21になったら(近い方が)勝ち

というBlackJack的なゲームをしました。

わたしが行きたい国ランキング
(今回はあまり考えず勢いで決めました)



10カ国の場所と英語での国名

英語の足し算の言い方

1から21まで英語の言い方

10カ国の「こんにちは」の言い方

合計が21になるように頭を使ったりヒントを聞いたり


小学生ってゲームすると
すっごく いきいき 楽しそうです(^-^)

今回は、女子チームが勝ちました♪


何日か前の7月7日七夕
奄美では、旧暦でするので七夕飾り
あまり見受けられませんでしたが、
うちでは笹の葉飾りました。

I want to go abroad.

世界旅行したいなぁ。




  


Posted by YY  at 18:59Comments(0)小学生クラス

2014年07月07日

七夕 と うらしま太郎


暑くて
ずっと 海に浸かっていたい ですが、
台風もきてるようですね。


Monday☆

自宅にて
毎週月曜日4時30分〜5時30分
親子えいご をしてます♪
簡単な歌遊び、工作、絵本を読んだり
あとは、お茶していく という活動です。

一回500円です。

きょうは、舟こぎしたり、魚釣りしたり、うらしま太郎の紙芝居をしたり、七夕飾りを作ったり






来週は、親子えいごのメンバーと
ごはん食べに行く予定です(^-^)


あと8月は丸々お休みになります。






ではでは、メンバーに連絡しとこぅと。


今週金曜日、金久分館で行われている育児サークル モモナさんにて 親子でできる えいご遊びをする予定です☻



  


Posted by YY  at 20:20Comments(0)親子英会話サークル

2014年07月02日

7月2日の記事


久々の晴れの日。

ものすごく暑い日になりました。

小学校では水泳参観もあり、夏になったな〜と感じる今日この頃でした。



Wednesday☆

小学校低学年のみんなと英語のクラスをしています。


きょうは、テキストの続きから


チャンツといって、リズムに合わせて言葉を話すこと が 英語を学ぶとき よ〜くでてきます。

平たんなしゃべりの日本語との違いでもあると思いますが、

遊びに長けてる子どもたちにとって、言葉もリズムを付けることで遊びながら覚えます。


チャンツを、クラスみんなでやって、次は、新しいページの単語


字を読むことにも関心をもってほしいなと、単語も こどもたちに何と書いてあるか尋ねながら、みんなで解いて行きました。



英語は 普段の生活でそんな使うことがないので、こどもたちのモチベーションをどうあげていくかと考えますが、やっぱり 英語が話せたら 楽しいんです。 だから やっててよかったと思える経験をみんなとできたらなと思います。


7月22日 課外レッスンもお楽しみに♪

See you next ☆




  


Posted by YY  at 21:03Comments(0)小学生クラス

2014年07月01日

7月1日の記事


自宅にてえいご教室をしています。

Tuesday☆
そして もう
July☆


幼児クラスでしたことです☻↓




絵を使って海の中の生き物と形

形を使って生き物をつくろ




浦島太郎の紙芝居



おじいちゃんになった後の話も知りたいのは、私だけでしょうか。



See you☂


  


Posted by YY  at 17:55Comments(0)幼児クラス